目次
はじめに
[プログラミング]for文編 about python
↓↓↓for文前編はこちらから↓↓↓
[初心者専用][Python][プログラミング]5分で分かる!for文の書き方入門!前編
↓↓↓プログラミング(Python)が初めてという方はこちらから↓↓↓
[プログラミング初心者向け]5分でできたPythonダウンロード方法
はじめに
こんにちは!おがです!
今回は数あるプログラミングソフトの中でも
人気のPython
について解説していこうと
思います。
ここで、Pythonについて
簡単に説明しておきますと、
プログラミング言語の一つで
主に、
人工知能のAIロボットに
使われています。
他の言語と比べて簡単な言語の為
多くの人に使われているという
訳です。
そんな
数多くの作業が効率よく
出来てしまう
プログラミング言語Python
の中でも
ぜっったいに覚えるべき
「for文」
という分野を学んでいきます!
もし今あなたが、
「pythonの勉強一通りしてみたけど
どう生かせばいいか分からない」
「python初心者が学ぶべきことは?」
「for文ってなーに?」
とこのようなことを思っているなら、
必見です!
この記事を読み終えたころには
周りのプログラミング学習者に
大きな差をつけられることは
勿論のこと、
目立つ
「大学生活でがんばったこと(がくチカ)」で
面接官の印象に残る学生へ
なることもできます!
「でもfor文ってどこから勉強するの?」
と思う方が多いでしょう。
「ご安心ください」
実際のコードと画像付きで
あなたを
for文マスターへと
導きます!(笑)
それでは早速for文の作成です。
「え、いきなり?」
と思う人がほとんどだと思われます。
安心してください。
初心者でも分かる
手順に従っていけば
大丈夫です!
その前に、Pythonの新しいファイルを
用意します。
「Pythonのファイル用意なんて
知ってるわ!」
という方は、
for文中編の説明からご覧ください。
for文前編は以下のステップで説明していきます!
①pythonのファイル作成
②for文-while,break,continue-
まずはwindowsの検索画面から「anaconda」と検索し
Anaconda Navigatorを開きます。
※Anaconda Navigatorをダウンロードしていなくとも
“Visual Studio”や”Spyder”等の
Pythonを使えるアプリケーションがあればそちらを
利用しても構いません。
手っ取り早くPythonをダウンロードしたい方は
下記の記事をぜひお読みください。
Anaconda[Python]のインストール
HOME→”Jupyter Notebook”と進み”Launch”をクリック
“Launch”をクリックすると上の様な画面へ飛ぶと思います。
私はPCの”Document”と呼ばれるフォルダに
Pythonのセーブデータを入れてるので
こちらをクリックします。
Documentフォルダ内の”Challenge_Python”フォルダを
クリックしていきます。
※Pythonファイルを作る場所は人それぞれ違うと
思いますので、参考程度に見てみてください(笑)
ただ、Documentフォルダ内等にPythonの練習の為だけの
フォルダを作っておくと
今まで自分が作ったコードデータを
まとめられて便利ですよ!
右上の”New”から”Python3″をクリックして
新しいPythonファイルを作って行きましょう。
②for文-while,break,continue-
ここでfor文のおさらいです!
for文とは
繰り返しの処理を行える
テクニックです。
具体的には
1から100番目まで数えることが出来たり、
リンゴやバナナ、ブドウと
複数並べたデータを順番に取り出して
値段や色等の情報をつけたりすることができます。
#x = 10と置く x = 10 # while 文を用いて、「変数 x が 0 より大きい」間、繰り返される繰り返し処理を作ってください while x > 0: # 変数 x を出力してください print(x) # 変数 x から 1 引いてください x -= 1
まずはx = 10とおきます。
while文とは
ある条件が成り立つまで
永遠に処理(ここではxが0より大きい状態が続くまで)
を繰り返させるテクニックです。
結果です。
x = 10が
x > 0より大きい状態が続くまで
「-1」の引き算を繰り返します。
#数字リストの作成 numbers = [765, 921, 777, 256] # for文を用いて、変数を1つずつ順番に取り出す。 for number in numbers: print(number) # 変数 number が 777 のとき「 777が見つかったので処理を終了します 」と出力した後、処理を終了させてください if number == 777: print('777が見つかったので処理を終了します') break
お次はbreak文
名前からして何かを壊しそうですが
そうです
「処理を(終了)ぶっ壊します」
numbersにより4つの数値(変数)を表示した後、
for “数値(number)” in “numbers(リスト名)”
を”777″が出るまで羅列させます。
if number == 777:
print(‘777が見つかったので処理を終了します’)
break
でfor文の繰り返し処理を終了させるという
代物です。
結果です。
“777”が出たので
for文(繰り返し処理)を終了しました。
スロットのプログラミング
もこんな感じであたりを動かしてるのかも(笑)
#果物リストの作成 fruits = ["apple", "banana", "cherry"] # for文を用いて、果物名を1つずつ順番に取り出し、x = "banana"となったら条件成立で、繰り返しを終了させる。 for x in fruits: if x == "banana": print(x)
お次は、for文とif文の合体版を
簡単に書いてみました。
x = “banana”
として、bananaを見つけたら
繰り返し処理を終了させます。
結果です。
正直コードの量に対して
結果がしょぼくれてるかもしれませんが、
この基礎練習が
僕たちの文明を築き上げてきてるのです☆
#果物リストの作成 fruits = ["apple", "banana", "cherry"] # for文を用いて、果物名を1つずつ順番に取り出し、x = "banana"となったら条件成立繰り返しを終了させる。 for x in fruits: if x == "banana": #breakにより"banana"の繰り返し処理のfor文が終了する break print(x)
こちらは一つ前のコードに
「break」
を付け加えました。
その名の通り、
if文の処理を強制終了(ぶっ壊)します
ので果物リストの結果が”apple”しか出てきません。
#果物リストの作成 fruits = ["apple", "banana", "cherry"] # for文を用いて、果物名を1つずつ順番に取り出し、繰り返しの中で"banana"が出たら繰り返しを終了させる。 for x in fruits: if x == "banana": print(x)
#数字リストの作成 numbers = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10] for number in numbers: # 変数 number の値が 3 の倍数のとき、繰り返し処理をスキップする。 if number % 3 == 0: continue print(number)
お次は数字リストを作成します。
1~10までの数字を並べて、
if number % 3==0:
continue
print(number)
とすることで3で割り切れる数字
(3 , 6 , 9)
の3つの数字をスキップさせます。
結果が表示されました。
3 , 6 , 9がスキップされた状態で
数字の1~10の
表示に成功しました。
#果物リストの作成 fruits = ["apple", "banana", "cherry"] # for文を用いて、果物名を1つずつ順番に取り出し、繰り返しの中で"banana"が出たら繰り返しを終了させる。 for x in fruits: if x == "banana": #continueで「"banana"が出たら繰り返し処理の終了」という指示を無効化し、 #for文の繰り返しの中で"banana"のカウントをスキップする。 continue print(x)
お次は、果物リストで一つ前の
コードと同じことをしてみましょう。
continueで
「”banana”が出たら繰り返し処理の終了」
という指示を無効化し、
スキップします。
“banana”が飛ばされ
apple と cherry
のみが表示されましたね。
いかがでしたでしょうか。
次回はいよいよ
for文最終回!
数字を自在に扱う
range関数とfor文
の組み合わせです!
気張って行きましょ!
ありがとうございました。
コメントを残す